こんにちは。
ホームはまだ11月ですがとってもクリスマス気分です♪
ホーム内の装飾がクリスマスバーションになりとっても華やか!
正面玄関でお出迎えするのはとっても素敵な飾り付け。
もう90歳を超えているご利用者様も「クリスマス」はご存じです。
更にホーム内も現在沢山のクリスマスの飾りを絶賛実施中!
次回あたりに完成してお披露目できると思います♪
お楽しみに。
そしてクリスマスの話題から。。。季節は戻り「収穫祭」。
遅ればせながら「収穫祭イベント食」を提供しました。
新島の定番の収穫祭と言えばやっぱり「さつまいも」と「くさや」。
この日のテーマは「The 新島」!
「おにぎり」「さつま芋の天ぷら」「くさや」「明日葉の胡麻和え」「たたき汁」。
どんなごちそうよりも皆さん喜ばれていました♪
調理室
2017年11月27日月曜日
2017年11月21日火曜日
お誕生日会&お刺身
こんにちは。
今日はお誕生日会と夕食がお刺身というダブルで豪華な日です♪
ちょうどお誕生日会の前に「生け花クラブ」があり、
ご利用者様が生けたとっても綺麗なお花達がお出迎えです。
本当に綺麗なお花でショートステイのご利用者様たちも口々に
「本当に綺麗だね」
「華やかだね」
と大絶賛です。
真ん中の紫色の菊がとっても素敵。
そして今月のケーキは「チェリームース」です。
ご寄付でいただいたメロンを添えて。
とっても豪華!!
いつもありがとうございます。
おやつでしっかりケーキを食べてしまいましたが夕食は大好きなお刺身。
食べきれるかしら。。。と心配でしたが
そこはやはり大好きなだけあってみなさん喜んで召し上がってました。
夕食のお刺身。
今月は「かんぱち」と「ほうさん」でした。
とっても美味しそう♪
今日は1日で2度美味しい贅沢な一日でした。
調理室
今日はお誕生日会と夕食がお刺身というダブルで豪華な日です♪
ちょうどお誕生日会の前に「生け花クラブ」があり、
ご利用者様が生けたとっても綺麗なお花達がお出迎えです。
本当に綺麗なお花でショートステイのご利用者様たちも口々に
「本当に綺麗だね」
「華やかだね」
と大絶賛です。
真ん中の紫色の菊がとっても素敵。
そして今月のケーキは「チェリームース」です。
ご寄付でいただいたメロンを添えて。
とっても豪華!!
いつもありがとうございます。
おやつでしっかりケーキを食べてしまいましたが夕食は大好きなお刺身。
食べきれるかしら。。。と心配でしたが
そこはやはり大好きなだけあってみなさん喜んで召し上がってました。
夕食のお刺身。
今月は「かんぱち」と「ほうさん」でした。
とっても美味しそう♪
今日は1日で2度美味しい贅沢な一日でした。
調理室
2017年11月12日日曜日
収穫祭
今日はお楽しみ収穫祭でした。
少し風が冷たいけどとても良い天気♪
日向は暖かくて気持ち良いです。
朝から職員は掘りやすく「つる」を刈って焼き芋の準備して
あとはご利用者様を待つばかり。
「風がさみーなー」
と言いながらも嬉しそうに中庭へ。
日向の特等席。
一生懸命「ひぼんじり」を取ります。
※新島では掘った芋の「根」や「つる」を取り綺麗にする
ことを「ひぼんじりを取る」と言います。
新島は昔食べる物があまりない時代、さつま芋が主食だったそうです。
水はけのよい土壌がさつま芋の生育に合っていたのでしょうね。
新島には「アメリカ芋」と呼ばれる白いさつま芋があり、
赤いさつま芋より保存期間が長く、水分を多く含みます。
そのさつま芋に「くさや」をおかずにしてみなさん食べていたそうで、
ひぼんじりを取る手付きは慣れたもの!
たくさんのお芋もあっと言う間に綺麗になりました。
そうこうしている間に焼き芋も美味しく焼けて。。。
テーブルを囲んでそのままおやつタイム!
それはもうびっくりするくらい召し上がりました。
「お寿司よりも美味しい」そうです♪
なにより贅沢な自然の中での楽しい時間。
外の気持ちいい空気と風とぽかぽか太陽。
この「空間」だからこその美味しいおやつ。
とても贅沢な気持ちになった収穫祭でした。
来年もお楽しみに!
調理室
少し風が冷たいけどとても良い天気♪
日向は暖かくて気持ち良いです。
朝から職員は掘りやすく「つる」を刈って焼き芋の準備して
あとはご利用者様を待つばかり。
「風がさみーなー」
と言いながらも嬉しそうに中庭へ。
日向の特等席。
一生懸命「ひぼんじり」を取ります。
※新島では掘った芋の「根」や「つる」を取り綺麗にする
ことを「ひぼんじりを取る」と言います。
新島は昔食べる物があまりない時代、さつま芋が主食だったそうです。
水はけのよい土壌がさつま芋の生育に合っていたのでしょうね。
新島には「アメリカ芋」と呼ばれる白いさつま芋があり、
赤いさつま芋より保存期間が長く、水分を多く含みます。
そのさつま芋に「くさや」をおかずにしてみなさん食べていたそうで、
ひぼんじりを取る手付きは慣れたもの!
たくさんのお芋もあっと言う間に綺麗になりました。
そうこうしている間に焼き芋も美味しく焼けて。。。
テーブルを囲んでそのままおやつタイム!
それはもうびっくりするくらい召し上がりました。
「お寿司よりも美味しい」そうです♪
なにより贅沢な自然の中での楽しい時間。
外の気持ちいい空気と風とぽかぽか太陽。
この「空間」だからこその美味しいおやつ。
とても贅沢な気持ちになった収穫祭でした。
来年もお楽しみに!
調理室
2017年11月2日木曜日
十三夜
遅ればせながら。。。
昨日は十三夜でした。
素晴らしい晴天!
十五夜だけだと「片月見」となり縁起が悪いそうなので。
ホームでも手作りまんじゅうです。
普通に丸めると垂れちゃうので縦長に。
蒸し器強火で15分。
↓
↓
前回は「うさぎ」だったので今回は真ん丸に♪
綺麗にふんわり蒸しあがりました。
そして穏やかな良い月夜でした♪
昨日は十三夜でした。
素晴らしい晴天!
十五夜だけだと「片月見」となり縁起が悪いそうなので。
ホームでも手作りまんじゅうです。
普通に丸めると垂れちゃうので縦長に。
蒸し器強火で15分。
↓
↓
前回は「うさぎ」だったので今回は真ん丸に♪
綺麗にふんわり蒸しあがりました。
そして穏やかな良い月夜でした♪
登録:
投稿 (Atom)
新島はまゆう会ブログはお引越ししました。 Instagram https://www.instagram.com/hamayuukai/?next=%2F Facebook https://www.facebook.com/niijimahamayuukai/ 今後はこちらを...
-
今日は夏日の秋分の日 外は久しぶりにじりじりした日差しでしたが、暦の上では秋ですね。 当施設でも毎回秋分の日はおはぎです。 今年も色々楽しめる5色の小さいおはぎをご用意しました。 〇ころころおはぎ (こしあん、つぶあん、かぼちゃあん、黒ごま、きなこ) 〇筑前煮 〇海老ときのこ...
-
新島はまゆう会ブログはお引越ししました。 Instagram https://www.instagram.com/hamayuukai/?next=%2F Facebook https://www.facebook.com/niijimahamayuukai/ 今後はこちらを...
-
9月20日敬老の日は コロナ禍でイベントは 今年もできませんでしたが。。。 夕食は施設自慢の豪華な食事! 今年も調理一同腕にヨリをかけて頑張りました! 〇お赤飯 〇お刺身盛り合わせ 〇祝いプレート (ブリの味噌焼き、松葉かぼちゃ、スコッチエッグ、大学芋、他) 〇あさりのお吸い...