今日はお楽しみ収穫祭でした。
少し風が冷たいけどとても良い天気♪
日向は暖かくて気持ち良いです。
朝から職員は掘りやすく「つる」を刈って焼き芋の準備して
あとはご利用者様を待つばかり。
「風がさみーなー」
と言いながらも嬉しそうに中庭へ。
日向の特等席。
一生懸命「ひぼんじり」を取ります。
※新島では掘った芋の「根」や「つる」を取り綺麗にする
ことを「ひぼんじりを取る」と言います。
新島は昔食べる物があまりない時代、さつま芋が主食だったそうです。
水はけのよい土壌がさつま芋の生育に合っていたのでしょうね。
新島には「アメリカ芋」と呼ばれる白いさつま芋があり、
赤いさつま芋より保存期間が長く、水分を多く含みます。
そのさつま芋に「くさや」をおかずにしてみなさん食べていたそうで、
ひぼんじりを取る手付きは慣れたもの!
たくさんのお芋もあっと言う間に綺麗になりました。
そうこうしている間に焼き芋も美味しく焼けて。。。
テーブルを囲んでそのままおやつタイム!
それはもうびっくりするくらい召し上がりました。
「お寿司よりも美味しい」そうです♪
なにより贅沢な自然の中での楽しい時間。
外の気持ちいい空気と風とぽかぽか太陽。
この「空間」だからこその美味しいおやつ。
とても贅沢な気持ちになった収穫祭でした。
来年もお楽しみに!
調理室
2017年11月12日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
新島はまゆう会ブログはお引越ししました。 Instagram https://www.instagram.com/hamayuukai/?next=%2F Facebook https://www.facebook.com/niijimahamayuukai/ 今後はこちらを...
-
今日は夏日の秋分の日 外は久しぶりにじりじりした日差しでしたが、暦の上では秋ですね。 当施設でも毎回秋分の日はおはぎです。 今年も色々楽しめる5色の小さいおはぎをご用意しました。 〇ころころおはぎ (こしあん、つぶあん、かぼちゃあん、黒ごま、きなこ) 〇筑前煮 〇海老ときのこ...
-
新島はまゆう会ブログはお引越ししました。 Instagram https://www.instagram.com/hamayuukai/?next=%2F Facebook https://www.facebook.com/niijimahamayuukai/ 今後はこちらを...
-
9月20日敬老の日は コロナ禍でイベントは 今年もできませんでしたが。。。 夕食は施設自慢の豪華な食事! 今年も調理一同腕にヨリをかけて頑張りました! 〇お赤飯 〇お刺身盛り合わせ 〇祝いプレート (ブリの味噌焼き、松葉かぼちゃ、スコッチエッグ、大学芋、他) 〇あさりのお吸い...
0 件のコメント:
コメントを投稿