こんにちは。
ホームは今、密かに盛り上がりを見せています。。。
それは明後日に行われる「村民運動会」が楽しみすぎるから!
ご利用者様は
「運動会はいつだっけ?」
「運動会は何時にいくの?」
と何日も前から気にされています。
そして毎日コツコツと
応援用のボンボンを製作中!!
なにしろ今年ははまゆう会チームは3チーム団体リレーに出ます。
ご利用者様が応援に来てくれるので職員総出で頑張らない訳にはいきません!
仕事の人も、休みの人も、夜勤明けの人も、運動会の後仕事の人も。。。
みんなご利用者様に楽しんで頂く為に頑張ります♪
※決して速くないホームチーム。。。
それでも楽しんでもらおうと必死でがんばります!
どうか温かい目で見守って下さい。
「はまゆう会チーム」が出場すると聞いて
こうしてご利用者様はみなさん応援にも気合いが入ります。
おかげで各々準備に追われ中。
3チームの応援の旗を作ったり。
リレーで使う小物を製作したり。
しかも今年から「玉入れ」にホームも参加させてもらえることになりました!
指折り数えて楽しみにしている運動会♪
どうか晴れますように。。。
2017年9月29日金曜日
2017年9月18日月曜日
敬老の日行事食
こんばんは。
今日は敬老の日です。
当施設ではビックイベント!
日中は「敬老演芸会」が行われ、村長を始めボランティアの方々の
ご協力でとても賑やかなお祝いをさせて頂きました。
ありがとうございました。
素晴らしい演芸会の様子はまた機会があればぜひ。
当調理室では「敬老の日行事食」の様子を。
台風がちょうど来ていたのでお刺身が入荷しないんじゃないかと
ひやひやしてましたが、なんとか揃いました!
旧棟用大皿のおかわり用お刺身!
ユニット用お刺身!
大皿のお刺身があるだけでとっても華やかです♪
全体。
◎お赤飯と筍の添え物
◎お刺身盛り合わせ
◎炊き合わせ(椎茸と海老つみれ、インゲン、里芋、さつま芋)
◎欠け月のお吸物
◎デザート(二色のババロア)
秋らしい彩りの行事食になりました。
お吸物は秋の三日月とえのきですすきをイメージしています。
お刺身のおかわりはもちろんとても人気で、
今日はノンアルコールビールも添えました。
来年もみなさん揃ってお祝いできますように。。。
調理室
今日は敬老の日です。
当施設ではビックイベント!
日中は「敬老演芸会」が行われ、村長を始めボランティアの方々の
ご協力でとても賑やかなお祝いをさせて頂きました。
ありがとうございました。
素晴らしい演芸会の様子はまた機会があればぜひ。
当調理室では「敬老の日行事食」の様子を。
台風がちょうど来ていたのでお刺身が入荷しないんじゃないかと
ひやひやしてましたが、なんとか揃いました!
旧棟用大皿のおかわり用お刺身!
ユニット用お刺身!
大皿のお刺身があるだけでとっても華やかです♪
全体。
◎お赤飯と筍の添え物
◎お刺身盛り合わせ
◎炊き合わせ(椎茸と海老つみれ、インゲン、里芋、さつま芋)
◎欠け月のお吸物
◎デザート(二色のババロア)
秋らしい彩りの行事食になりました。
お吸物は秋の三日月とえのきですすきをイメージしています。
お刺身のおかわりはもちろんとても人気で、
今日はノンアルコールビールも添えました。
来年もみなさん揃ってお祝いできますように。。。
調理室
2017年9月11日月曜日
9月の特別食
おはようございます。
9月に入り、めっきり秋らしくなりました。
日中はまだ日差しが強いですが、秋風のおかげで過ごしやすくなっています。
明るかった帰り道ももう暗くなってきています。
日も短くなってきました。。。
食事に関わっているとたぶん「季節」を考えたり、感じたりすることが
人より多いのかなと思います。
季節のイベントや、旬の食材などなど。
9月の特別食も。
「季節」を色々考えた彩り鮮やかな内容でした。
◎おぼろ昆布の細巻
(五目御飯×厚焼き玉子)
(胡麻ごはん×かんぴょう)
(しそごはん×ウナギの蒲焼)
(たくあんごはん×カニカマ×きゅうり)
◎季節のてんぷら盛合せ
(南瓜・かにかま・オクラ・里芋・かき揚げ)
◎冷しゃぶサラダ
◎ふわふわはんぺんのお吸物
◎マロンクリームプリン
晩夏と初秋の合わさったとても綺麗な特別食でした。
とくに「おぼろ昆布の細巻」は好評♪
海苔巻きは定番ですが、このおぼろ昆布は食べやすく
昆布の香りがふわっとする高齢者にもってこいの逸品。
ご利用者様もみなさんとても喜んで下さいました。
毎回毎回多忙な中、労力を惜しまず尽力してくれる調理員さんたちに感謝。
調理室
9月に入り、めっきり秋らしくなりました。
日中はまだ日差しが強いですが、秋風のおかげで過ごしやすくなっています。
明るかった帰り道ももう暗くなってきています。
日も短くなってきました。。。
食事に関わっているとたぶん「季節」を考えたり、感じたりすることが
人より多いのかなと思います。
季節のイベントや、旬の食材などなど。
9月の特別食も。
「季節」を色々考えた彩り鮮やかな内容でした。
◎おぼろ昆布の細巻
(五目御飯×厚焼き玉子)
(胡麻ごはん×かんぴょう)
(しそごはん×ウナギの蒲焼)
(たくあんごはん×カニカマ×きゅうり)
◎季節のてんぷら盛合せ
(南瓜・かにかま・オクラ・里芋・かき揚げ)
◎冷しゃぶサラダ
◎ふわふわはんぺんのお吸物
◎マロンクリームプリン
晩夏と初秋の合わさったとても綺麗な特別食でした。
とくに「おぼろ昆布の細巻」は好評♪
海苔巻きは定番ですが、このおぼろ昆布は食べやすく
昆布の香りがふわっとする高齢者にもってこいの逸品。
ご利用者様もみなさんとても喜んで下さいました。
毎回毎回多忙な中、労力を惜しまず尽力してくれる調理員さんたちに感謝。
調理室
登録:
投稿 (Atom)
新島はまゆう会ブログはお引越ししました。 Instagram https://www.instagram.com/hamayuukai/?next=%2F Facebook https://www.facebook.com/niijimahamayuukai/ 今後はこちらを...
-
今日は夏日の秋分の日 外は久しぶりにじりじりした日差しでしたが、暦の上では秋ですね。 当施設でも毎回秋分の日はおはぎです。 今年も色々楽しめる5色の小さいおはぎをご用意しました。 〇ころころおはぎ (こしあん、つぶあん、かぼちゃあん、黒ごま、きなこ) 〇筑前煮 〇海老ときのこ...
-
新島はまゆう会ブログはお引越ししました。 Instagram https://www.instagram.com/hamayuukai/?next=%2F Facebook https://www.facebook.com/niijimahamayuukai/ 今後はこちらを...
-
9月20日敬老の日は コロナ禍でイベントは 今年もできませんでしたが。。。 夕食は施設自慢の豪華な食事! 今年も調理一同腕にヨリをかけて頑張りました! 〇お赤飯 〇お刺身盛り合わせ 〇祝いプレート (ブリの味噌焼き、松葉かぼちゃ、スコッチエッグ、大学芋、他) 〇あさりのお吸い...